2024.03.09 03:00『瓢箪から人生』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『瓢箪から人生』「 『プレバト!!』でお馴染みの俳人・夏井いつきさんが、人生に影響を与えてくれた人との出会いと別れについて綴ったエッセイ集。ままならない人生を肯定し、心明るく生きていくヒントが詰まった一冊。」(紹介文より)泣き笑いしながら読みました。俳句ってすごい。言葉ってすごいです。
2024.03.02 03:00『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』著者: 小林 美希「平均年収443万円――これでは“普通”に暮らすことができない国になってしまった。ジャーナリストが取材してわかった「厳しすぎる現実」。昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツ...
2024.02.24 03:00『日本銀行 我が国に迫る危機』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『日本銀行 我が国に迫る危機』著者: 河村 小百合「2013年日銀が「量的・質的金融緩和」(異次元緩和)を始めてからもうすぐ10年が経つ。世界経済の急激な局面の転換によって、わが国は、この“超低金利状態”を維持できるかどうかの瀬戸際、まさに崖っぷちに立っている。これまでの放漫財政路線を安易に継続し、異次元緩和を強引に押し通し続けよう...
2024.02.17 02:29『22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』著者: 成田 悠輔政治、選挙の仕組み自体を疑う。極論に聞こえる部分もありますが、最近のニュースなどを見ていると、ありかもと思ってしまったり。新しい視点をもらえました。
2024.02.10 03:00『この国のかたちを見つめ直す』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『この国のかたちを見つめ直す』著者: 加藤 陽子なぜ日本学術会議の名簿から6人が除外されたのか?政権が個人を「弾圧」する。その隠された真意とは?日本近現代史の泰斗が歴史学の手法で解き明かす。加藤さんが2010年から書いたエッセーやコラムをもとに作られた本です。とても真摯な視点で勉強になりました。
2024.01.20 03:00『日本人が知らない世界標準の働き方』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『日本人が知らない世界標準の働き方』著者: 谷本 真由美日本、イギリス、アメリカ、イタリアの現地組織での就労経験を持つ著者が、海外の働き方の事例やデータをもとに、これからの働き方を提言します。常識だと思っていたものが、世界レベルで見たら違うかも。新たな視点をもらえました。
2024.01.13 03:00『Joyful 感性を磨く本』Amazonのオーディオブック、オーディブルで朗読を担当しました。『Joyful 感性を磨く本』著者: イングリッド・フェテル・リー、櫻井 祐子 (翻訳)日常生活の中で私たちに刺激や影響を与えているものを、一つずつ読み解いていきます。読んでいると目の前がカラフルになる気がしました。あなたが喜びを感じる瞬間はどんなときですか?ワクワクがほしいときに、ぜひ。
2024.01.12 01:522024年あけましておめでとうございます。気が付けば2024年。最後の更新から、何年たったでしょう。お元気ですか。私は元気です。コロナもあって、なかなか公演活動などできませんでしたが、去年あたりから少しずつ、お客様の前で直接お話しできる機会が増えてきました。語りや芝居ってお客さまあってのものだなと、あらためて感じます。そして、お仕事環境もかなり変わりました。自宅で録音できる機材を整え、宅録でのナレーションの...
2021.11.01 08:46『ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史』amazonのボイスブックAudible(オーディブル)にて、山内智恵子さん、江崎道朗さんの『ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史』を朗読させていただきました。亡命したKGB職員が持ち込んだ大量のメモ、『ミトロヒン文書』。これを関連文書とともに読み解くことで、ロシア革命からソ連崩壊にいたるるソ連情報機関の対外工作が明らかになります。ソ連のスパイの様子や、日本や欧米とのかかわりなどを、とき...
2019.09.16 14:15『猫を抱いて象と泳ぐ』amazonのボイスブックAudible(オーディブル)にて、小川洋子さんの『猫を抱いて象と泳ぐ』を朗読させていただきました。大好きな小川洋子さんの作品。声の小さい人たちの話です。優しいということ、遠慮深いということ、傷を負うということ、優しく優しく描かれています。作品のやさしさ、柔らかさが少しでも伝わるように、丁寧に読ませていただきました。ぜひ、お聴きください。
2019.07.09 12:57『働き方新発見!ひとり開業で目指せ年収1000万円』ナレーションアクトオンTVの『働き方新発見!ひとり開業で目指せ年収1000万円』ナレーションを担当しています。大黒屋さんのフランチャイズのおはなし。こんな働き方もあるんだなあと、収録しながら勉強してました。J:COMはじめ、ケーブルテレビでご覧いただけます。 また、アクトオンStyleではネット上で観られますよ。(上のタイトルにリンク張ってます♪)ぜひご覧くださいませ♪
2019.06.15 09:00『快汗!自転車ライフ沖縄編』ナレーションアクトオンTVの『快汗!自転車ライフ沖縄編』ナレーションを担当しています。安田大サーカス 団長安田さんと地元沖縄のロードレーサー中鶴ご夫妻が、沖縄を走ります。前編は、恩納村を出発して海沿いを走り、シーカヤックに挑戦したり、BBQを楽しんだり、自転車と沖縄レジャーを満喫♪ ツールド沖縄のコースの一部も走ります。後編は北部の離島「屋我地島」と「古宇利島」がメイン。とっても景色が綺麗で、最高です!!自転...